「恐れ入りました」とは?
ビジネスシーンにおけるメールや会話での使い方、例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「恐れ入りました」とは?
この言い回しは、「恐れ」(名詞)と「入る」(動詞)から成る「恐れ入る」を連用形にした「恐れ入り」に丁寧の意の「ます」(助動詞)が付いた「恐れ入ります」を過去形にしたフレーズです。
元になった「恐れ入る」には「手間のかかる事項や頼みにくい依頼ごとをする際に、感謝やお詫びの気持ちを伝える」「質問することにより時間や手間を取らせることに申し訳なく思う気持ちを伝える」「驚きの感情を伝える」「負けを認める」などの意があります。
これらのうち、どの感情を抱くかは状況によって違いますが、お詫びする気持ちや感謝する気持ちを、敬意を持って表現する時に使われる言い回しです。
ただし、ここでいう言い回しは現在形ではなく過去形のため、過ぎたこと使用されます。
そのため、「恐れ入ります」とは少しニュアンスが異なり、呆れられて皮肉ったり、敗北を認めたシーンでも使用されます。
「恐れ入りました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言い回しは、前述した通り、状況によって意味が違ってきます。
一方で、さまざまな使用法のある言い回しなので、使用方法を整理し、最適な使い方を覚えることが重要です。
具体的な一例を挙げると、あきれられたシーンで使う場合があり、「あなたのやり方には恐れ入りました」といった表現をしたりします。
このように、良い意味で使っているつもりであっても、使用するシーンや相手によっては失礼とみなされる場合があります。
また、相手との実力の差が明白で、負けを認める場合でも使用されます。
驚いた場合に使うケースも多いですが、相手の実力を認め褒めるシーンにも使われます。
例として「あなたの交渉力には恐れ入りました」などのような使い方になります。
この他にも「恐れ入る」と同様、「恐れ多い」「ありがたい」「申し訳ない」感情を表わす場合にも用います。
「恐れ入りました」を使った例文
・『お客様との交渉力にはただただ恐れ入りました』
・『お忙し中、ご協力いただき誠に恐れ入りました』
・『先生の鋭いご指摘に恐れ入りました』
「恐れ入りました」の類語や言い替え
この言い回しに類似した語句や言い替えの一例を紹介します。
・『恐れ入ります』
・『恐縮です』
・『恐悦至極に存じます』
・『痛み入ります』
まとめ
この言い回しは過去形のため、現在形と使い方やニュアンスが微妙に違いますので注意してください。