この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ぶしつけなお願いで」について、その意味や、使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ぶしつけなお願いで」とは?
「ぶしつけなお願いで」のフレーズにおける「ぶしつけ」の漢字表記は「不躾」で、「礼儀をわきまえないことや、失礼なこと」を意味する言葉です。
「躾」を「不」で否定することで、「躾がないこと」となり、先のような意味となるのです。
次の「お願い」は、「依頼、願望」を意味する「願い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
したがって、「ぶしつけなお願いで」のフレーズは「失礼な依頼で」や「無理な依頼で」といった意味の丁寧な表現となります。
「ぶしつけなお願いで」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ぶしつけなお願いで」のフレーズは、「失礼な依頼」や「無理な依頼」をする際に、そのお願いを述べる前に、前置きとしてよく使われる表現で、例えば「ぶしつけなお願いで恐縮ですが、弊社までご足労いただけないでしょうか」等と使われます。
この例文のように、このフレーズの後ろに、「ぶしつけなお願い」をすることに対する申し訳ない気持ちを表すために、「恐縮ですが」や「恐れ入りますが」や「申し訳ございませんが」と軽く謝罪する言葉を添えて使われることもよくあります。
「ぶしつけなお願いで」を使った例文
・『ぶしつけなお願いで恐れ入りますが、弊社新製品をご紹介いたしたく、明後日お時間をいただけないでしょうか』
・『ぶしつけなお願いで申し訳ございませんが、社内勉強会の講師をお願いできませんでしょうか』
「ぶしつけなお願いで」の類語や言い換え
「ぶしつけな」の類語としては「失礼な」や「無理な」や「厚かましい」等が挙げられます。
したがって、「ぶしつけなお願いで」のフレーズは、「失礼なお願いで」や「無理なお願いで」や「厚かましいお願いで」等と言い換えることができます。
また、さらに丁寧な表現として「ぶしつけなお願いでございますが」と言い換えることもできます。
まとめ
「ぶしつけなお願いで」のフレーズは「失礼な依頼で」や「無理な依頼で」といった意味の丁寧な表現です。