「一任いたします」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「一任いたします」とは?
この言葉は、全てを任せるということを誰かに伝えるものです。
「一任」は「全てを任せること」のような意味になります。
つまり、部分的なものではなく、全体的なものとして任せる行為を「一任」という言葉で言い表せるのです。
なお、「一任」は名詞ですが、「一任する」という形にすれば動作や行為を表現できます。
そしてここでは、「一任いたす」という謙譲表現に言い換えているのです。
これによってり、相手に敬意を示すような意味を持つ表現になります。
これに丁寧語の「ます」を加えることで、丁寧な印象を生み出しているのです。
これらのことから、この言葉が全てを任せるということを誰かに伝えるものであると分かるのです。
「一任いたします」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、先輩と仕事を分担していたとします。
そしてある仕事については、全てを先輩に任せたいと考えたのでした。
このようなケースで、「それでは、この件は一任いたします」と伝えるとよいでしょう。
これにより、全てを任せるということを、敬意を含む表現で伝える事ができるのです。
この言葉を使うときは、「一任いたします」の表現方法に注意するべきです。
これは「一任します」などに置き換えできます。
この場合は、謙譲語の意味を含まない表現に変化するのです。
さらに「全てを任せます」や「全面的にお任せいたします」のように、様々なアレンジの手段があります。
「一任いたします」を使った例文
例文のように、一任する対象などを先に述べると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『それでは、この件は貴殿に一任いたします』
・『今後の取り扱いは、貴社に一任いたします』
・『この仕事につきましては、あなたに一任いたします』
「一任いたします」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「一任いたします」の類似表現
たとえば、「全てお任せいたします」が類似表現になります。
「一任いたします」と「全てお任せいたします」は、同じような意味で使えるのです。
「一任いたします」の敬語表現
たとえば、「一任します」に言い換えできます。
なお、この場合はへりくだるような意味を持たない表現になる点に注意するとよいでしょう。
まとめ
このように、全てを任せるということを誰かに伝える場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。