この記事では、「待ちきれない」と「待ち遠しい」の違いを分かりやすく説明していきます。
「待ちきれない」とは?
「待ちきれない」とは、「自分が期待しているものごとが実現するまで、そのままじっと過ごしていられない様子」という意味です。
早く実現してほしいと思う気持ちが強く、我慢できずに先んじて行動してしまう様子を表します。
「待ちきれない」の言葉の使い方
「待ちきれない」は動詞として「連絡が来るまで待ちきれない」「結果が出るまで待ちきれない」などと使われます。
「待ち」は動詞「待つ」の連用形で「ものごと・人・時が来ると予期し、願い望みながら、それまでの時間を過ごす」という意味、「きれない」は「切れない」と書き、「最後までその行為をやり通せない」という意味、「待ちきれない」で、「これから起きることが実現するまでじっと過ごしていられないこと」になります。
「待ち遠しい」とは?
「待ち遠しい」とは、「自分が期待しているものごとがなかなか実現せず、早くそうなる様にと心から願っている様子」です。
実現までに時間がかかるものごとを、今か今かと待っている様子を表します。
「待ち遠しい」の言葉の使い方
「待ち遠しい」は形容詞として「連休が待ち遠しい」「旅行が待ち遠しい」などと使われます。
語源は「待ち遠(まちどほ)」という古語で、「待つのが長く感じられる」という意味、派生形として「お待ち遠さま」と使われます。
「待ち遠」に形容詞の接尾辞「しい」がついて使われる様になりました。
基本的に、待つのが長く感じられて、早く来て欲しいと心から願っていることに使われます。
「待ちきれない」と「待ち遠しい」の違い
「待ちきれない」は「これから起きることが実現するまでじっと過ごしていられないこと」です。
「待ち遠しい」は「待つのが長く感じられて、早く来て欲しいと心から願っていること」です。
まとめ
今回は「待ちきれない」と「待ち遠しい」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。