この記事では、「ありがたかったです」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。
「ありがたかったです」という言葉の意味
「ありがたかったです」という言葉は、他人から受けた好意や、してもらった行いなどに対して感謝するさまを表し、相手に対するありがたいと思う気持ちや、謝意などを伝える際に用いられる文言で、ビジネスシーンよりも日常会話などでよく使われる表現になります。
「ありがたかったです」という言葉の1つ目の意味は、「自分の思い通りに事が進んで感謝します」です。
2つ目は「お陰様で助かりました」などという意味合いで使われています。
「ありがたかったです」の類語や言い換え
「ありがたかったです」という言葉の類語や言い換えは以下の通りです。
・『ありがたく存じます』
「ありがたいと思っています」や「うれしく感じています」などと言う意味合いの言葉で、「存じます」は「思う」という語の謙譲表現になります。
・『幸いです』
「〇〇であればうれしいです」や「〇〇なら助かります」などを表し、そうしていただけるのであれば幸せです、という意味合いで用いられる文言です。
・『ありがたい限りです』
「感謝の思いで一杯です」や「最高にありがたいです」などという意味で使われる言葉で、自分の限度いっぱいに感謝している気持ちを示す表現になります。
・『幸甚(こうじん)でございます』
「はなはだ幸せです」や「この上なく幸福です」などという意味を示す言葉で、主にビジネスメールや改まった場面において重宝される文言になります。
「ありがたかったです」の類義語
「ありがたかったです」の類義語は以下の通りになります。
・『光栄です』
相手からの評価や好意などに対して感謝の気持ちを伝える際に使われる言葉で、「とても名誉に感じます」や「大変誇らしく思います」などを示す文言として使われています。
・『感謝の気持ちでいっぱいです』
「感謝しています」という語よりも更に強い謝意を込めた表現で、「あふれるほどの感謝の気持ち」や「歓喜するほどありがたい」様子などを示す表現です。
・『助かります』
他人や知り合いなどから力を貸してもらった際に、相手にお礼の気持ちを示す言葉で、「手助けに感謝します」や「おかげさまで事がうまく運びます」などという意味合いで使われる文言です。
・『お気遣いに感謝します』
自分のために他人が配慮してくれたことに対する感謝の気持ちを表し、「いろいろと気を使ってもらい、ありがとうございます」や「お心遣いのおかげで助かりました」などという意味合いで用いられる文言になります。
まとめ
今回は「ありがたかったです」という言葉について紹介しました。
「ありがたかったです」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。