「相談してください」の敬語とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「相談してください」の敬語とは? ビジネス用語

「相談してください」の意味は?

敬語にした場合の用法や使用例、別の言葉への言い換え方法などを徹底的に説明します。

「相談してください」の意味

「相談してください」の「相談」「自分一人ではよく理解できないことや決めかねることなどに対して、他人に意見を求めること」を言います。

よって、「相談してください」は「自分に分からないことや自分で決めかねることがあれば意見を求めてくださいね」という意味です。

この語句はこちらが相談するのではなく、相手から相談して欲しい場合にこの言い表わし方を使います。

なお、自分が困っているとき誰かに意見を求めたい場合は、通常「ご相談させてください」という敬語を使いますに。

「相談してください」だと、目上の人である同じ会社の上司や先輩にもお願いすることができます。

「相談してください」の敬語での使い方や表現方法

「相談してください」は、接頭語の「ご」「相談」「ください」で成り立っています。

接頭語の「ご」は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにでもなり得ます。

ここでは相手が相談することになりますので、尊敬語となります。

よって、このフレーズは「ご~ください」という形式の尊敬語です。

また、このフレーズのバリエーションとしては「ご相談くださいませ」があります。

語尾に「ませ」をつけるだけのフレーズですが、かなり柔らかな、親しみのある印象の語句になります。

「~ください」のままですと、「相談してください」を命令調に捉える人が出てくる可能性があります。

また、強要されているように捉える人もあり、気分を害する原因となり得ます。

そんなリスクに対処できるのが「ませ」という用法です。

さらに丁寧な表現にするには、「~いただければ幸いです」「~いただきたく存じます」「~いただきますようお願い申し上げます」など多々あります。

「相談してください」の言い替えや使用例

・『ご相談くださいませ』
・『お聞きしたいことがあるのですが』
・『ご意見をお聞かせください』
「お聞きしたいことがあるのですが」と同じ意味の言い表わし方が「お伺いしたいことがあるのですが」です。

「聞く」の謙譲表現には2種類あり、それぞれ「お聞きする」「伺う」が使えます。

「ご意見をお聞かせください」は予め自分の考えがまとまっており、相手からアドバイスをもらう際に使います。

まとめ

「ご相談」は正しい敬語ですが、その前後に繋がる言葉にはいろいろあります。

正しい使用方法をマスターすると言い表わし方の幅が広がります。

また、コミュニケーションが円滑になり、人間関係も良好になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました