「言葉を濁す」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「言葉を濁す」とは? 言葉の意味

この記事では、「言葉を濁す」の意味を分かりやすく説明していきます。

「言葉を濁す」とは?意味

「言葉を濁す」「ことばをにごす」と読み、「はっきりと言わず、あいまいに言うこと」を意味する言葉です。

「言葉を濁す」の概要

「言葉を濁す」は、「言葉」「濁す」に分割して説明します。

「言葉」とは、私たちが日常的にやりとりをしている、音声や文字などで表す表現方法を指しています。

「濁す」とは、「言葉をあいまいにする」「ごまかす」という意味があります。

これらの事から「言葉を濁す」とは、「はっきりと言わず、あいまいに言うこと」を意味する言葉です。

言い換え表現として「口を濁す」も同様の意味として使われる場合がありますが、これは「言葉を濁す」の誤表記だと言われています。

「言葉を濁す」を使った例文(使用例)

「言葉を濁す」を使った例文を挙げます。

・『回答を求めたが彼は言葉を濁した』
・『母に何があったのかと聞いたが、父は言葉を濁すばかりであった』
・『君はいつも肝心な部分の言葉を濁す』

まとめ

「言葉を濁す」とは、「はっきりと言わず、あいまいに言うこと」を意味する言葉です。

「口を濁す」という類語もありますが、文化庁によると「言葉を濁す」の誤表記とされています。

「言葉を濁す」が正しい表現ですので、注意して使用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました