この記事では、「猫の手も借りたい」の意味を分かりやすく説明していきます。
「猫の手も借りたい」とは?意味
「猫の手も借りたい」は「ねこのてもかりたい」と読みます。
意味は「非常に忙しく人手不足のため、どの様な手伝いでもいいからして欲しいことのたとえ」です。
繁忙期で目が回るほど忙しい時に、どんなに役に立たない人でもいいから来て手伝って欲しいと思ってしまう状態のことです。
「猫の手も借りたい」の概要
「猫の手も借りたい」の由来は、江戸時代の近松門左衛門による浄瑠璃「関八州繋馬」の一節にあります。
作品中「上から下までお目出度と、猫の手もかりたい忙しさ」という表現があり、ここから「非常に忙しい」という意味で使われる様になりました。
実際に猫がいても何の役にも立たないことは分かっていますが、それだけ忙しいことを強調しています。
「猫の手も借りたい」の言葉の使い方や使われ方
「猫の手も借りたい」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『プレゼン前日は猫の手も借りたい忙しさだ』
・『クリスマスのケーキ屋は猫の手も借りたいほど忙しい』
・『お店がテレビで紹介されると猫の手も借りたいほど忙しくなる』
まとめ
今回は「猫の手も借りたい」について紹介しました。
言葉の意味を正しく理解して、必要に応じて使いこなせる様にしましょう。