「海老の鯛交じり」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「海老の鯛交じり」とは? 言葉の意味

この記事では、「海老の鯛交じり」の意味を分かりやすく説明していきます。

「海老の鯛交じり」とは?意味

「海老の鯛交じり」「えびのたいまじり」と読みます。

意味は「つまらないものが優れたものの中にまざっていること」という意味で、小物が大物の中に紛れ込んでいる様子のことです。

2つ目は「能力の低い者が、相応しくない地位にいること」という意味で、その能力で就けるはずのない地位に就いている状態のことです。

「海老の鯛交じり」の概要

「海老の鯛交じり」は、「雑魚の魚交じり(ざこのとともまじり)」ということわざが変化した言葉です。

「雑魚」は小魚、「魚」は大きな魚のことで、「立派な魚の中に小魚がまざっている様子」から転じて、「大物の中に小物が紛れ込んでいる」という意味で使われる様になりました。

「海老の鯛交じり」の言葉の使い方や使われ方

「海老の鯛交じり」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『彼が議員に立候補するのは海老の鯛交じりだ』
・『彼は海老の鯛交じりと言われたが、レギュラーとして素晴らしく活躍している』
・『部長は陰で海老の鯛交じりと言われている』

まとめ

今回は「海老の鯛交じり」について紹介しました。

「海老の鯛交じり」「大物の中に小物がまざっている様子」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました