この記事では、「有酸素運動」と「無酸素運動」の違いを分かりやすく説明していきます。
「有酸素運動」とは?
「有酸素運動」とは、体内に酸素を取り入れて、心臓、肺の機能を高める運動のことを言います。
軽い負荷をかけて、長時間運動を続けるようなものを言います。
また「有酸素運動」は、はじめは体内の糖質をエネルギーとして使いますが、その後は脂肪を使います。
つまり定期的な「有酸素運動」をすることはダイエットとして効果が期待できるわけです。
ウォーキング、自転車、水泳、軽いジョギング、エアロビクスなどが代表的な「有酸素運動」です。
「無酸素運動」とは?
「無酸素運動」とは、速筋を使った運動のことを言います。
酸素を補給する時間がない、つまり短時間にエネルギーを消費します。
大きな力を生み出しますが、長時間持続はできません。
「無酸素運動」とは筋肉量を増やす、基礎代謝を高める運動のことで、代表的なものが、筋トレ、短距離、ウエイトリフティングなどがあります。
「有酸素運動」と「無酸素運動」の違い!
「有酸素運動」と「無酸素運動」の違いを、分かりやすく解説します。
運動をするにあたって、どのような効果を上げたいのかにより「有酸素運動」、「無酸素運動」と選ぶようにしましょう。
まず「有酸素運動」ですが、これは体にそれほど負荷がかかりません。
その為長時間続けることが可能なのです。
運動に慣れていない人は、ウォーキングから始めることがおすすめとなります。
また家の中で家事を続けるといったことも「有酸素運動」の一つとも言えます。
一方の「無酸素運動」は、短時間の激しい運動となります。
筋トレ、短距離走といったものがわかりやすい例です。
「無酸素運動」は速筋を使いますので、筋肉をつけて上半身を大きくしたいという人に向いています。
反対に「有酸素運動」は体の内部の筋肉を使いますので、見た目的にほっそりとなります。
見た目のことで言うならば「体を大きくしたい、筋肉ムキムキな見た目にしたい人は無酸素運動メイン」「体を細くしたい、しなやかな体つきにしたい人は有酸素運動メイン」と考えるといいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「有酸素運動」と「無酸素運動」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
自分に必要な運動はどちらなのか、参考にしてみてください。