使い方が難しいビジネス敬語があると、首をかしげたくなるものです。
「それにしても」の正しい言い回しと例文、似ている言葉を学んでいきましょう。
「それにしても」とは?
この場合の「それにしても」はある事柄に対しては認めるものの、完全には納得できないという気持ちをあらわしています。
ポジティブな事柄についてではなく、ネガティブな内容を伝える際に用いられています。
「それにしても〇〇ですね」だと相手の心情や問題に、共感する気持ちをあらわしています。
色々な使い方ができる、ひと言です。
「それにしても」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
うなだれる気持ち、がっかりする気持ち、複雑な色々な心境を映し出しているのが「それにしても」というひと言になります。
改善の余地があることを、言及する時に用いられています。
ある事柄について不満がある時、今思うともう少しいい手があったのではないかと悔やむ時に取り入れられています。
本音を語る場で用いられる言葉なので、適切に用いていきましょう。
一方で「それにしても」は会話文では適していても、オフィシャルな場ではふさわしくない表現です。
批判することは誰にでもできることなので、小さな論評家にならないよう、その他の言い回しも見つけておくといいでしょう。
「それにしても」を使った例文
・『それにしても、部長の優柔不断には困ったものですね』
・『それにしてももう少し、何とか出来たのではないかと思っています』
「それにしても」の類語や言い替え
似ている言葉に「それにつけても」があります。
「其れにつけても」と漢字表記することもでき「なお一層」という意味があります。
言い替えに「有り体に申しますと」や「正直に申し上げますと」があります。
「有り体に申す」とは素直に伝えることを述べています。
言いにくいことを語る時に取り入れていきましょう。
まとめ
「それにしても」を解説しました。
日々接している表現も、丁寧にその意味を学んでおくと大きな力になるものです。
言葉の意味を深く学んで、敬語のスペシャリストを目指していきましょう。