「可決」と反対の意味を持つ対義語はどんな言葉でしょうか。
今回は「可決」の対義語を紹介します。
「可決」の対義語
「可決」の対義語は「否決」です。
「可決」とは、「議案をよいと認めて通すこと」を指します。
議案とは、会議で話し合いを行うために提出する原案のことです。
とある物事について提案して話し合い、提案を通すことが「可決」です。
その反対の意味を持つ言葉は、「議案を承認しないと合議・採決の上で決めること」を指す「否決」です。
合議とは、集まって相談することを指し、採決とは、会議に参加した人の賛否の決をとって決めることを指します。
つまり、とある物事について提案して話し合った結果、それを承認しないことに決定することを「否決」といいます。
「可決」を連想する対義語(反対語)
「可決」の対義語は「否決」ですが、「否決」されるということはつまりその提案に対し反対する人がいるということです。
ある提案に対し反対する、という意味の言葉をいくつか紹介します。
「異議を唱える」
相手とは異なる、または相手に反対する意見を述べることを「異議を唱える」といいます。
会議の中で出された提案に対し、異議を唱える人が多ければ、最終的に可決されないでしょう。
同じ意味で「異論を唱える」という言い方もあります。
「難色を示す」
「難色を示す」とは、提案された内容に対して賛成・承諾しかねる素振りを示すことを指す言葉です。
上に挙げた「異議を唱える」は反対していることをはっきりと述べる様子を表しますが、「難色を示す」ははっきりとした拒否というよりは、「それは少し難しいのではないか」と渋るような態度を表します。
「一笑に付す」
提案に対して笑って問題にしないでいること、馬鹿にして相手にしないことを「一笑に付す」といいます。
端からまともに取り合わないところが上記の言葉とは異なる印象を受けます。
「笑い飛ばす」「鼻で笑う」なども同様の意味を持つ言葉です。
まとめ
今回は「可決」の反対語について紹介しました。
提案に反対するという態度ひとつとっても、いろいろな表現があるので、ぜひ使い分けてみてください。