この記事では「心より感謝しております」について解説をします。
「心より感謝しております」とは?意味
心の底からありがたく思っています、という意味です。
「心より」は心からという意味です。
心の深い部分からそう思っていることを伝える際に用います。
お礼を伝える際にも、謝罪をする際にも用いられる言葉です。
「感謝」は、ありがたいと思う気持ちを表すことです。
話し手側がありがたく思っています。
「ております」は「ている」の丁寧な言い方で、現在の状態を表します。
「ます」は敬意を表す語です。
「心より感謝しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、お礼を伝えるときに使用をします。
「心より」は、心の底からという意味で、深くそう思っているときに用いる言葉です。
そのため、日常の些細なことについて「心より感謝しております」は使用しません。
コピーをかわりにとってくれた、お茶をいれてくれた、電話をかわりにかけてくれた、といったことへのお礼でこの言葉を伝えることはないのです。
では、どういった事柄に使うのかというと、その行為によって非常に助られたときや、大きな力を貸してもらったときなどです。
たとえば、あるイベントを開催することになったとします。
このイベントを開催するにあたり、資金面で大きな援助をしてくれた企業があります。
非常に大きな力を貸してもらったのです。
そのことに対してお礼を伝える際に、このような言葉を使用します。
「しております」ではなく、「感謝申し上げます」という言葉を使い、「心より感謝申し上げます」と表現することもできます。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語で、この表現でも失礼にはなりません。
「お礼申し上げます」という言い方もあります。
これも感謝の気持ちを伝えています。
「心より感謝しております」を使った例文
・『○○さまからのご支援に心より感謝しております』
「心より感謝しております」の返答や返信例
何に対して感謝されているのかによって、返す言葉が変わってきます。
何かをしたことで相手が成功をしたならば、成功を喜んであげるとよいでしょう。
成功に対して嫉妬したとしても、表に出さないようにします。
他の機会にも何かをしてあげることができるなら、別の機会にも力になれることを伝えるとよいでしょう。
力になってくれる人がいると心強いです。
力になると伝えたなら、求められたときに力を貸す必要があります。
まとめ
この言葉は、お礼を伝えるときに使用をします。
日常よくあることに対してではなく、非常に大きな何かをしてもらったときに使用をするものです。
頻繁に使用をしているとうそのように聞こえるので、使う場面を意識してみてください。