この記事では、「納戸」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「納戸」の正しい読み方は「なんど」と「のうど」どちら
普段使う機会が少ない言葉は、どのように漢字を読むのか迷うことがあります。
では、「納戸」はどのように読むのでしょうか。
解説をします。
正しい読み方の結論
正しい読み方は「なんど」です。
「納」という漢字は、音読みで「ノウ」「ナッ」「ナン」「ナ」「トウ」、訓読みで「おさめる」「おさまる」と読みます。
音訓表にはのっていませんが「いれる」と読むこともできます。
「戸」という漢字は、音読みで「コ」、訓読みで「と」と読みます。
音訓表にはのっていませんが、「へ」と読むこともできます。
「納」は「のう」とも「なん」とも読むことができるので、「納戸」は「なんど」「のうど」どちらの読み方もできそうですが、この場合は「なんど」と読みます。
「のうど」と読む漢字には、「濃度」や「農奴」があります。
「納戸」の意味
普段使用しない衣類や調度品などを収納するための部屋という意味です。
「納」という漢字には、おさめる、しまい込む、「戸」という漢字には、家、部屋という意味があります。
このことから「納戸」には、あるものを納める部屋という意味があることがわかります。
この部屋は、居室には適さないとされています。
窓などの開口部が少なかったり、採光が十分でなかったり、天井が低すぎたりする部屋は、居室に適していません。
このような部屋が、この言葉の意味するものにあてはまります。
「納戸」の言葉の使い方や使われ方
・『納戸に何でもいれてしまう』
まとめ
この言葉の正しい読み方は「なんど」です。
使わない衣類などをしまう部屋という意味があります。