「異存ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「異存ございません」とは? ビジネス用語

「異存ございません」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「異存ございません」とは?

「異存ございません」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「反対意見などはまったくございません」もしくは「完全に同意させていただきます」などという意味合いで使われている表現です。

元々は別の企業や団体などと共通のプロジェクトを執り行ったり、取引や商売などで係わっていく際には、それぞれの持ち場について与えられた役目などをこなしていきますが、毎日のように行われるやり取りの渦中で、関係者からの発言や意見などについてまったく異論がない旨などを伝えることができる言い回しです。

「異存ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「異存ございません」とは、「御社の決断を100%支持させていただきます」または「異論を挟む余地などはまったくございません」などという意味合いで使われている文言です。

「異存」とは「ある考えや主張などに対する逆の思いや気持ち」などという意味で用いられている文言で、「異存はない」という語句は「完璧に信じている」あるいは「まったく疑いを持っていない」などというニュアンスで使われており、先方が描いているイメージや流れなどについて、まったく同じ考えやビジョンなどをもっている旨を伝えることができる表現です。

「異存ございません」を使った例文

・『本事業において御社からご指摘いただきました欠陥や不備などにつきましては、まったく異存(は)ございません』
・『御社から頂戴いたしましたご意見につきましては異存ございませんが、調整につきましてはもうしばらくお時間をいただければと存じます』

「異存ございません」の類語や言い替え

・『異議などはまったくございません』
・『心より賛同させていただきます』
・『深く同意しております』

まとめ

「異存ございません」とは、ビジネスの場において「疑われるような点はひとつたりとも見受けられません」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました