「すでにお聞き及びかもしれませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「すでにお聞き及びかもしれませんが」とは? ビジネス用語

この記事では、「すでにお聞き及びかもしれませんが」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「すでにお聞き及びかもしれませんが」とは?

「すでにお聞き及びかもしれませんが」は、相手がそのことを知っているかも知れないという前提で話題を切りだすクッション言葉です。

「すでに+お聞き及び+かも+しれません+が」で成り立っている語で、「すでに」「その時点ではもうその状態になっていること」「お聞き及び」「お」は尊敬語の接頭辞、「聞き及び」「人づてに聞いて知っていること」「かも」は助詞「か+も」「断定はできないが、その可能性があることを表す語」「しれません」「知れる」の連用形+丁寧語「ます」の否定形「ません」「不確実だがその可能性がある」「が」は逆接の意味の助詞、全体で「もはや人づてに聞いて知っている可能性があるが」の敬語表現になります。

「すでにお聞き及びかもしれませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「すでにお聞き及びかもしれませんが」は、相手に念を押したいことがある時、重要な情報で重複しても伝えるべき時、相手と打ち解けるために話題を作る時などに使われます。

相手が知っている様な公共性の高い事柄に対して使う言葉で、普通の人が知らない様な専門性の高い事柄に使うと失礼になりますので注意しましょう。

「すでにお聞き及びかもしれませんが」の正しい文章表現

「すでにお聞き及びかもしれませんが」の正し文章表現は以下の通りです。

・『すでにお聞き及びかと存じますが』
「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語で、より丁寧な表現になります。

「すでにお聞き及びかもしれませんが」を使った例文

「すでにお聞き及びかもしれませんが」を使った例文は以下の通りです。

・『すでにお聞き及びかもしれませんが、弊社は来月より社名変更いたします』
・『すでにお聞き及びかもしれませんが、〇〇は先月で退職いたしました』
・『すでにお聞き及びかもしれませんが、来月よりサービス料金が一部改定になります』

「すでにお聞き及びかもしれませんが」の類語や言い替え

「すでにお聞き及びかもしれませんが」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『すでにご存知かと思いますが』
・『すでにお耳に入っているかと存じますが』
・『ご承知のこととは存じますが』

まとめ

今回は「すでにお聞き及びかもしれませんが」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました