「明けましておめでとうございます」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「明けましておめでとうございます」とは?
この言葉は、新年の挨拶として最もスタンダードなものです。
「明けまして」とは、「年が明けまして」のことを意味します。
一日が始まって終わることを、「日が明ける」や「日が暮れる」と表現します。
これと同様に、一年の始まりと終わりも「年が明ける」や「年が暮れる」で言い表せるのです。
また、「おめでとうございます」は「目出たい」を丁寧にしたものです。
このようにすることで、祝うべき状況である様子を、言い表す事ができるのです。
「明けましておめでとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
ビジネスでこの言葉を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、取引先に年賀状を書くことにしたとします。
その中では、一般的な新年の挨拶を述べることにしました。
このような場合には、「新年、明けましておめでとうございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、新年の挨拶を、一般的な言葉で表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「おめでとうございます」の使い方に注意しましょう。
これは、「おめでとう」とすれば丁寧語ではなくなります。
また、「ございます」は「あります」で代用できる事が多いと言えますが、このケースでは成立しません。
使用する際には、十分に注意するとよいでしょう。
「明けましておめでとうございます」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、そのまま使っても挨拶として成立しますし、冒頭に言葉を少し加えてみてもよいでしょう。
・『明けましておめでとうございます』
・『新年、明けましておめでとうございます』
・『皆様、明けましておめでとうございます』
「明けましておめでとうございます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語での言いかえを説明します。
「明けましておめでとうございます」の類似表現
この言葉の類似表現には、「謹賀新年」があります。
「明けましておめでとうございます」と「謹賀新年」では印象が大きく違いますが、同じような意味で使用できる言葉と言えるのです。
「明けましておめでとうございます」の敬語表現
この言葉を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「新年を迎えましたことにお慶びを申し上げます」のように言いかえできます。
まとめ
このように「明けましておめでとうございます」は、新年の挨拶として最もスタンダードなものです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。