「かねてから」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「かねてから」とは?
「かねてから」は、以前からのような意味で使用できる言葉です。
これは、「予てから」や「兼ねてから」と漢字表記する事もできます。
どちらの場合も、「以前から」や「前から」のような意味で使用できるのです。
「かねて」という言葉には、「前もって」のような意味があります。
そのため、事前に何かが生じている場合に「かねてから〇〇です」のように使用できるのです。
また、同じような表現としては「かねてより」もあります。
意味に大きな違いはありませので、使用する文脈に合わせて柔軟に使い分けるとよいでしょう。
「かねてから」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「かねてから」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、上司と会話していたとします。
すると、あなたが以前から気にしていた事案について、上司も気にしている事が分かったのでした。
このような場合には、「その件に関しましては、かねてから気になっておりました」と述べるとよいでしょう。
これにより、以前から気になっていた様子を、上手に言いかえて相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「かねてから」の使い方に注意しましょう。
これは「以前から」や「前から」と言い換える事もできます。
こちらのほうがシンプルな表現とも言えます。
しかし、それぞれの言葉が持つニュアンスは違います。
それぞれの特性に応じて、適切な場面で適切な言葉を選択するとよいのです。
「かねてから」を使った例文
「かねてから」を使った例文を挙げます。
例文のように、前後に言葉を付け加えていく事で、自然な印象の表現を作成できるのです。
・『この件に関しては、かねてから気になっておりました』
・『その事案については、かねてから調査してまいりました』
・『あの人物の件に関しましては、かねてから問題がございました』
「かねてから」の類語と敬語での言いかえ
「かねてから」の類語と敬語を解説していきます。
「かねてから」の類似表現
「かねてから」の類似表現には、「以前から」があります。
「かねてから」と「以前から」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「かねてから」の敬語表現
「かねてから」を単独で敬語にはできません。
これを敬語にする場合は、言葉を付け加えて実現する必要があります。
たとえば、「かねてから問題がございました」とすれば、丁寧語を使用した敬語表現にできるのです。
まとめ
このように「かねてから」は、以前からのような意味で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。