「重ねてのご連絡となりますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「重ねてのご連絡となりますが」とは? ビジネス用語

どのように使用すればいいか、分からない敬語もあります。

「重ねてのご連絡となりますが」の適切な使い方と使用例を見ていきましょう。

「重ねてのご連絡となりますが」とは?

この場合の「重ねて」とは器を何重にも載せるように、何度も同じことを繰り返すことをいいます。

「重ねてのご連絡」としているので「繰り返しのご連絡」と同じような意味になります。

「連絡」は電話やメールなど、自分からおこなったお知らせを指します。

そのため「重ねてのご連絡となりますが」「繰り返しのご連絡で、大変申し訳ありませんが」という、お詫びのフレーズとなります。

数回に分けて連絡する時の、居たたまれない気持ちが表現されています。

「重ねてのご連絡となりますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

1回で連絡すべきところ、こちらの都合で何度もビジネスメールを送らなくてはいけないことがあるかもしれません。

「五月雨式に連絡してしまい、無礼をお許しください」とお伝えしたい時の言い方が「重ねてのご連絡となりますが」です。

伝わる表現ですが「となりますが」と区切ってしまうと、後につづく文が難しいことも。

「重ねてのご連絡、大変申し訳ございません」「」を打ち、新たに文を書くなど工夫していきましょう。

「重ねてのご連絡となりますが」を使った例文

・『重ねてのご連絡となりますが、何卒よろしくお願いいたします』
・『重ねてのご連絡となりますが、ご理解いただければ幸いに存じます』

「重ねてのご連絡となりますが」の類語や言い替え

似ている言い方に「重ね重ね、申し訳ございません」があります。

不手際を立て続けにおこなった時の、お詫びのフレーズになります。

合わす顔がないというニュアンスがあるので、同じようなミスを繰り返してしまった時に用いてみましょう。

言い替えに「度々のご連絡、失礼いたします」「再三の連絡となってしまい、誠に申し訳ございません」があります。

まとめ

「重ねてのご連絡となりますが」を解説しました。

丁寧な使い方を心得ておくと、相手の方と礼儀正しいやり取りができます。

社会人としての力を引き上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました