「させていただいた次第でございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「させていただいた次第でございます」とは? ビジネス用語

この記事では「させていただいた次第でございます」について解説をします。

「させていただいた次第でございます」とは?意味

ある事柄をやらせてもらった理由だ、という意味です。

「させていただい」は、相手に許しを求めて行動する意を表しています。

「いただいた」の最後の「た」は、動作や行為が過去に行われた意を表す語です。

ある事柄はすでに行っています。

「次第」は理由という意味です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「させていただいた次第でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の方で何かを行っており、それを行った理由を述べるときに用います。

何をしたのかはこの前に述べています。

メールを送るときのことで説明をします。

ある事柄を確かめたかったので、メールを送ることにしました。

メールでは、最初に用件の概要を伝えておくと、読む人が内容を理解しやすくなります。

ある事柄の確認のためなので、「このメールは確認のためのものです」ということを、まず簡単に伝えます。

そのときに「確認のためご連絡させていただいた次第でございます」といった使い方をします。

この例の場合ならば、この後に確認したい事柄の詳しい内容や、お願いの言葉を述べます。

「でございます」は丁寧な表現ですが、場面によっては堅苦しく感じられます。

この部分は「です」としてもよいでしょう。

「させていただいた次第でございます」を使った例文

・『お送りさせていただいた次第でございます』

「させていただいた次第でございます」の返答や返信

相手が何をしたのかによって返答の内容が変わります。

自分にとって望ましい事柄をしてくれたなら、その行為に対してお礼を述べます。

頼んで行ってもらった場合も、頼んでいないけれど行ってくれた場合も感謝を伝えましょう。

ある事柄の確認のためのメールをもらったときであれば、その事柄を確かめてください。

確認後には、どうであるのか伝えましょう。

まとめ

この言葉は、話し手の方で何かをしており、それをした理由を述べるときに用います。

なぜそれをしたのか、相手の方で疑問に思うことがあります。

そういった疑問を残さないために、理由を伝えるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました