言葉の引き出しを増やしておくと、頭のいい人に昇格できます。
「便宜が良い」の正しい使い方と例文を見ていきましょう。
「便宜が良い」とは?
「便宜」は「べんぎ」あるいは「びんぎ」と読みます。
都合が良くて、条件に合うことをいいます。
この場合は「良い」と前向きな表現が付いているので、色々な状況に鑑みてばっちり合うこと、適切であることを述べています。
好都合であること、ふさわしいこと、条件に合うことが「便宜が良い」といえるでしょう。
「便宜が良い」の使い方や使われ方、使うときの注意点
条件が良くて都合がいい状況をあらわすのが「便宜が良い」にあたります。
何かを進めるにあたり、いい条件が揃っている時に使いやすいです。
一方で「便宜」はそれだけで「ふさわしいこと、宜しいこと」という前向きな意味があります。
「便宜」に同じ意味合いの「良い」を補うと、人によってはしつこく感じられることがあるかもしれません。
博識ある方と話をする際は、他の表現を交えながら用いていくといいでしょう。
「便宜が良い」を使った例文や文章
・『この辺りは見晴らしも良く、開発候補地として便宜が良いです』
・『便宜が良い理由を、具体的に教えてください』
「便宜が良い」の類語や言い替え
とても似ている表現に「便がいい」があります。
この場合の「便」は交通機関のアクセスのしやすさを示します。
バスや電車の本数がいっぱいあって、学校や会社そしてショッピングに出かけやすい立地をあらわします。
「この辺りは交通の便がいい、人気の住宅地です」と用います。
このほか言い替えの表現に「適している」や「ふさわしい」そして「条件を満たす」や「文句のつけ所がない」があります。
「役員にふさわしいと思う理由を教えてください」や「条件を満たすプランがあれば、おっしゃってください」と用います。
まとめ
「便宜が良い」を解説しました。
難しい意味の類似表現を知って、日々の生活に活かしてください。