ビジネス上でのメールのやりとりにおいて、「ご返信いただければ幸いです」という言葉が使われる時があります。
果たしてこの言葉にはどのような意味が込められており、どのような場面で使うと良いのでしょうか。
この記事では、「ご返信いただければ幸いです」について説明していきたいと思います。
「ご返信いただければ幸いです」とは?
「ご返信いただければ幸いです」とは、相手に返信をお願いしたい時に使うような言葉になります。
言葉の中身を分解していくと、「いただければ」は「○○してもらえればの謙譲語」、「幸いです」は「嬉しいです」や「ありがたいです」の意味があります。
「ご返信いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使う時の注意点
「ご返信いただければ幸いです」は、返信してほしい相手に対して使う言葉になりますので、「嬉しいです」「ありがたいです」の意味の他に、「返信していただきたいです」という直接的な意味合いも込められています。
ただ、「返信していただきたいです」という言い方だと相手に対して強い口調になってしまうので、それを柔らかくするために「幸いです」という言葉を使います。
ですが、「幸いです」は、「必ずやってほしい」というほどの強制的な表現ではないため、自分の思いが相手に伝わらない可能性もありますので、注意が必要です。
「ご返信いただければ幸いです」を使った例文
・『先日の問い合わせの件ですが、ご返信いただければ幸いです』
・『会議への参加不参加について、ご返信いただければ幸いです』
「ご返信いただければ幸いです」の類語や言い替え
「ご返信いただければ幸いです」の類語については、「ご返信いただければありがたいです」「ご返信いただけると助かります」などと言い換えることができます。
また前述の通り、意味合いとしては、「ご返信していただきたいです」という言い方も間違いではないのですが、そのような直接的な表現はビジネスメールでは避けた方がよいでしょう。
まとめ
これまで「ご返信いただければ幸いです」について紹介してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。
この記事の内容が皆さんのビジネスシーンのお役に立てれば幸いです。