木へんに王で「枉」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

木へんに王で「枉」の読み方とは? 読み方

この記事では、木へんに王で「枉」の読み方を分かりやすく説明していきます。

木へんに王で「枉」の読み方

「枉」という漢字の音読みは「オウ」で、訓読みは「まがる・まげる・まげて」になります。

「枉道(おうどう)・枉法(おうほう)・枉駕(おうが)・冤枉(えんおう)・枉惑(おうわく)」などに示されるように、「枉」の漢字を「オウ」と音読みする熟語はたくさんあります。

「枉」「枉げる(まげる)」などの動詞で、「まげる・まがる」の訓読みをすることができます。

「枉」の漢字の意味や解説

「枉」という漢字は、「道理などをまげること・物理的にまがること」を意味しています。

「枉」の漢字には、「あるべき姿をまげて、無理矢理に何かをする」といった意味合いも含まれています。

「枉」の意味として、「意図的に・わざと・故意に」も挙げられます。

さらに、「無駄に何かをする・いたずらに何かを行う」「寄り道をする」「無実であるさま」といった意味も持っています。

「枉」の熟語での使われ方や使い方

・『枉法』【おうほう】
「個人的な事情・利害などによって、法律をまげて解釈したり適用したりすること」を意味して使われている熟語です。

・『枉道』【おうどう】
「道理をまげること」「人としての道がまげられるさま」を示唆して使われている漢語的な言葉です。

・『枉賀』【おうが】
「乗り物が進む方向を意図的に変えて訪れる」が原義です。

「わざわざ来てくださる・骨を折っていらっしゃる」といった含意のある「相手の来訪に対して敬意を示している敬語」になります。

漢文の古典で使われる言葉で、「枉車(おうしゃ)」「枉顧(おうこ)」を同義語として挙げられます。

・『冤枉』【えんおう】
「実際にはその罪を犯してない冤罪であること」「犯していない罪についての濡れ衣を着せられること」を意味している熟語です。

まとめ

この記事では、木へんに王と書く「枉」の読み方・意味・使われ方を詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「枉」という漢字について詳しく調べたいときには、この記事の解説をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました