土へんに高で「塙」の読み方とは?簡単に解釈

土へんに高で「塙」の読み方とは? 読み方

この記事では、「塙」の読み方を分かりやすく説明していきます。

土へんに高で「塙」の読み方

「塙」は音読みでは、「カク」「コウ」と読みます。

また、訓読みで「はなわ」「かた(い)」と読みます。

「塙」の漢字の意味や解説

「塙」とは、山が突き出ている所、小高い所のことを表しています。

他にも、「かたい」「かたい土」などの意味があります。

「塙」の反対の意味を持つ言葉は、「圷(あくつ)」で、川沿いにある低い湿地などを指しています。

「塙」「土」「高」と書きますが、「土」は音読みで「ト」「ド」、訓読みで「つち」と読み、「つち」「地面」「大地」などの意味があります。

また、「高」は音読みで、「コウ」、訓読みで「たか」「たか(い)」「たか(める)」「たか(まる)」と読んで、「たかい」「たかめる」「たかまる」などを表しています。

「塙」の地名や名前での使われ方

・『塙』【はなわ】
福島県東白川郡塙町、栃木県芳賀郡益子町、茨城県稲敷郡阿見町、茨城県久慈郡大子町にある地名です。

・『真壁町塙世』【まかべちょうはなわぜ】
茨城県桜川市にある地名です。

・『峰浜塙』【みねはまはなわ】
秋田県山本郡八峰町にある地名です。

まとめ

言葉の読み方や意味を知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました