にんべんに専で「傅」の読み方とは?簡単に解釈

にんべんに専で「傅」の読み方とは? 読み方

この記事では、「傅」の読み方を分かりやすく説明していきます。

にんべんに専で「傅」の読み方

「傅」という漢字は訓読みでは「傅(かしず)く」「傅(つ)く」「もり」と読み、音読みでは「フ」「ブ」「デン」と読みます。

「傅」の意味や解説

「傅」には「かしずく」「付き添う」「つく」「守役(もりやく)」「守(もり)」「つく」「並べる」という意味が含まれています。

「傅」は横から見た人の象形である「にんべん」に糸巻きと右手の象形である「専」を組み合わせ、「人から人へと物事をグルグル回す」、転じて、「伝える」という意味を表す会意兼形声文字として成り立った漢字です。

ちなみに、「傅」から派生して「伝」という漢字が生まれました。

したがって、「傅」「伝」の旧字であり、「伝」「傅」の略字になるのです。

「傅(かしず)く」「人に仕えて大事に世話をすること」「大切に養い育てる」「後見する」という意味を表す言葉です。

「傅」の熟語での使い方や使われ方

・『傅』【ふ】
「お守り」「守り役」「教育係として側に付き添う」、また、「律令制において、皇太子の指導を担った役」「東宮傅」を意味する言葉です。

・『傅』【めのと】
「母親代わりに子供に乳を飲ませ、育てる女」「乳母(うば)」「貴人の子を守り、育てる役の男」を意味する言葉です。

・『傅育』【ふいく】
「身分の高い人の子に付き従い、大切に育てること」を意味する言葉です。

まとめ

「傅」は訓読みでは「傅(かしず)く」「傅(つ)く」「もり」と読み、音読みでは「フ」「ブ」「デン」と読む漢字でした。

そして、「傅」には「かしずく」「つく」「守役」などの意味が含まれています。

タイトルとURLをコピーしました