「OEM」と「ODM」の違いとは?分かりやすく解釈

「OEM」と「ODM」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「OEM」「ODM」の違いを分かりやすく説明していきます。

「OEM」とは?

「OEM」とは、「製品製造の依頼を受けて、委託者のブランドで製品を生産すること」「受託して委託者の代わりに製品を生産するメーカー(製品の設計・仕様・開発は委託者の指示に従う)」を意味するマーケティング用語です。

「OEM」という用語は、“Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)”の頭文字を取ったものです。

「OEM」には、「委託者が、製品の製造設備・人件費にかかるコストを節約できるメリット」「製品の製造技術・ノウハウがOEM企業に流出するデメリット」があります。

「ODM」とは?

「ODM」とは、「依頼を受けて、製造する製品の企画・設計・開発・製造の工程まで受託者(依頼を受けた側)が代わりに行うこと」を意味しているマーケティング用語です。

「ODM」では、生産された製品こそ「委託者のブランド名」で販売されますが、自社では企画・仕様・設計すら行わないので、製品の製造工程の大部分を外注するやり方になります。

「ODM」とは、“Original Design Manufacturing(Manufacturer)”の頭文字を取ったものです。

「ODM」には、「委託者に、製品の企画開発能力や生産の技術・設備がなくても自社ブランドの製品を販売できるメリット」「自社の商品開発能力が低下しやすく自社の人材が成長しづらいデメリット、クレーム発生時の責任所在が問題になりやすいデメリット」があります。

「OEM」と「ODM」の違い!

「OEM」「ODM」の違いを、分かりやすく解説します。

「OEM」「ODM」「製品の製造の一部あるいは全部を他の企業や海外企業に委託すること(その委託を受けること)に関するマーケティング用語」ですが、「OEM」よりも「ODM」のほうが「依頼者の代わりに受託者が製品の企画(仕様)・設計・開発までを手がける」という違いがあります。

「OEM」というのは「製造だけを委託するやり方=製品の企画・仕様・設計を、委託者が決定して指示する外注のやり方」を意味していますが、「ODM」のほうは「委託されて製造する製品の企画・設計・開発・製造の工程を受託者(依頼を受けた側)が代わりに行う外注のやり方」という違いを指摘できます。

そのため、「OEM」よりも「ODM」のほうが「製品の製造を外部企業に頼る割合が大きくなる」という違いがあるのです。

まとめ

「OEM」「ODM」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「OEM」とは「委託者のブランドで製品を生産すること・受託して代わりに生産するメーカー」を意味していて、「ODM」「委託を受けて製品の企画・設計・開発から製造までを手がけること、製品は委託者のブランド名で販売される」を意味している違いがあります。

「OEM」「ODM」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました