「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」とは? ビジネス用語

この記事では、プライベートでもビジネスシーンでもよく使われるフレーズの「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」とは?

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味等を少し詳しく説明します。

まず最初の「長らく」「長い間や、久しく」との意味の言葉です。

次の「ご無沙汰」「訪問や音信をしないこと」を意味する「無沙汰」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

「無沙汰」「沙汰」すなわち、「便りや、音信」がないことなので、先の意味となるのです。

また、「しており」「している」の謙譲語の「しておる」の連用形です。

最後の「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧語の「申し訳ありません」「ある」を丁重語の「ござる」に換えた表現で、「申し訳ありません」の、さらに丁寧な表現と言えます。

したがって「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」とのフレーズは「長い間、訪問や音信をせずに申し訳ない」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」のフレーズは、長い間、実際に会っていないだけでなく、手紙や電話やメール等での連絡も取っていないことを謝罪する表現です。

このフレーズは、久しぶりに相手の方に連絡を取る際に、冒頭でよく使われる表現です。

電話口で口頭で使われることもありますし、手紙やメール等の文書でも使われるフレーズです。

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」を使った例文

・『長らくご無沙汰しており申し訳ございません。その後お元気でお過ごしでしょうか』
・『長らくご無沙汰しており申し訳ございません。この度は久しぶりの同窓会のご連絡をさせていただきます』

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」の類語や言い換え

「長らく」の類語としては「長い間」が挙げられます。

したがって「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」「長い間ご無沙汰しており申し訳ございません」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて「長らくご無沙汰していて申し訳ありません」「長らくご無沙汰しており申し訳ありません」「長らくご無沙汰しておりお詫び申し上げます」等と言い換えることが可能です。

まとめ

「長らくご無沙汰しており申し訳ございません」とのフレーズは「長い間、訪問や音信をせずに申し訳ない」との意味の丁寧な敬語表現です。

久しぶりに相手の方に連絡を取る際に、冒頭の挨拶としてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました