「部屋のドアを開けっ放し」の風水での解釈

「部屋のドアを開けっ放し」の風水での解釈 風水

「部屋のドアを開けっ放し」は風水的にどのような意味を持つのでしょうか。

それでは象徴していること、注意点など詳しく見ていきましょう。

「部屋のドアを開けっ放し」の風水での象徴

「部屋のドアを開けっ放し」は風水の観点からおすすめとは言えません。

特に、玄関と居間を仕切るドアは必ず閉めておくようにしましょう。

風通しが良いからという理由で開けておく人もいますが、玄関から入ってくる「気」は良いものばかりではありません。

外部からの邪気が内部に侵入することを防いでくれていると考えてください。

玄関と居間を仕切るドアがない間取りの場合は玄関にのれんをかけるなど工夫するようにしましょう。

また部屋と部屋を仕切るドアの場合は開けておいても問題はありません。

キッチン、トイレ、洗面所のドアは「火」「水」ですので、閉めておくようにしましょう。

「部屋のドアを開けっ放し」の風水での注意点や警戒すべきこと

「部屋のドアを開けっ放し」はどこのドアかで意味合いが変わります。

一番気をつけたいのは玄関のドアです。

外部から良い「気」を取り入れることは大事ですが、残念ながら邪気が入ってくることもあります。

それを防いでくれるドアが、玄関のドアと玄関と居間を仕切るドアなのです。

この二か所は開けっ放しにしないよう日頃から注意しましょう。

またドアに何かしら飾ったり、貼ったりすることがありますが、それらは基本的にはしない方がいいと覚えておいてください。

部屋と部屋を仕切るドアの場合は、開けっ放しにすれば二つの部屋が一つの部屋になるだけですので特に問題はありません。

寝室のドアは寝る時は閉めるようにしましょう。

良質な睡眠は心身の健康にとってとても大事なものです。

寝室の中は清潔を保ち、良い気に満ちた状態にしてください。

最後に、ドアは閉めるだけでなく綺麗に拭いておくことを忘れないようにしましょう。

風水の基本は掃除、清潔です。

邪気を払うという意味でもドアの掃除は大事なことと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「部屋のドアを開けっ放し」の風水的な意味について解説しました。

玄関と居間を仕切るドアは基本的に閉めておくようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました