「遠慮なくご連絡くださいませ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底

「遠慮なくご連絡くださいませ」とは? ビジネス用語

ここでは「遠慮なくご連絡くださいませ」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「遠慮なくご連絡くださいませ」とは?

「遠慮なくご連絡くださいませ」は、気兼ねなく連絡してもらって構わないという意味で使われています。

「何かありましたら、遠慮なくご連絡くださいませ」のような使い方をされることが多く、この場合、何かがあれば気兼ねなく連絡して欲しいと言っています。

口語で使うこともできますが、メールで「添付しました資料の中で分からないことがありましたら、遠慮なくご連絡くださいませ」のように、後で改めてその連絡が欲しいと用いられることが多い表現です。

気兼ねなく連絡をして欲しいと言っていますが、その相手への礼儀として定型的に使うこともあるため、本当にそこまでとは考えて用いていないことも少なくありません。

「遠慮なくご連絡くださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「遠慮なくご連絡くださいませ」は、とても丁寧な表現ですが、少々無理にそうしている感が見え隠れしています。

それは、語尾の「ませ」をつけていることで無理に丁寧な使い方にしているためで、話の流れによってはそれをとって「遠慮なくご連絡ください」とした方が自然なことも多いです。

また、「遠慮なくご連絡をお願いします」のように語尾を変えて使うと自然に丁寧な形にすることができるので、そのような使われ方もよく見聞きします。

先のように、このように伝えておくのが礼儀として用いる場合があるので、本当に気兼ねなく連絡して欲しいとまでは思っていない使い方も少なくありません。

ですが、こう使ったからには連絡があった時にはそれに対応しなくてはいけません。

「遠慮なくご連絡くださいませ」を使った例文

・『何かご質問などございましたら、遠慮なくご連絡くださいませ』
・『内容に間違いがありましたら、遠慮なくご連絡くださいませ』

「遠慮なくご連絡くださいませ」の類語や言い替え

・『遠慮なくお知らせください』
元の「ご連絡」という形は、その場ではなく、後から改めて連絡して欲しいという使い方に向いていますが、この表現にすると、その場で知らせて欲しいと用いることができます。

よって、多人数に何かの説明をしたような場面で、「ご質問などがありましたら、遠慮なくお知らせください」といったように使われることもよくある表現です。

まとめ

「遠慮なくご連絡くださいませ」は、何かがあった際に気兼ねなく連絡が欲しいという表現になります。

礼儀として使われている場合もあるため、そのまま額面通りに捉えて構わないのか分からないことがありますが、こう使ったからにはその連絡があれば対応する必要があります。

タイトルとURLをコピーしました