「通じて」と「通して」の違いとは?分かりやすく解釈

「通じて」と「通して」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「通じて」「通して」の違いを分かりやすく説明していきます。

同じような言葉を区別していきましょう。

「通じて」とは?

通じて(つうじて)とは「~をつなぎ役にして」のこと。

自分と相手を結び付けている人やサービスをあらわします。

また「その期間すべて」という意味もあります。

もともと「通じて」「通ずる」が変化した言葉です。

通ずるには「つながる」という意味があります。

ゼロだった関係に道筋を付けてくれたもの、パイプ役として働くものが「通じて」です。

「和食を通じて、日本の文化が広まった」「共通の知人を通じて、知り合った」などと使います。

仲介してくれている人、媒介している物をあらわす言葉です。

「通して」とは?

通して(とおして)とは「その期間ずっと」のこと。

おもに時間帯やシーズンをあらわす表現です。

「沖縄は1年通して、温暖なエリアだ」「あの野球選手はシーズン通して絶好調だ」と用います。

時間をあらわす言葉と、セットにして用いるのが「通して」の特徴になります。

もともと「通して」「通す」という言葉を、変化させたものです。

「通す」には「つらぬく」という訳があります。

そのため最初から終わりまで、やりとおすこと。

そのまま続けるのが「通して」になります。

粘り強く何かをやり遂げたときなど、褒め言葉としての一面もあります。

「通じて」と「通して」の違い

どちらも「通す」という漢字があるので、区別を付けにくいです。

「通じて」「通して」の違いを、分かりやすく解説します。

「通じている」は、精通していること
「通じて」「通して」は、見た目はとても良く似ています。

「通じて」は何かを媒体にした場合に使います。

自分と相手との間に、橋渡しするものがあるのが「通じて」です。

「SNSを通じて、知り合った」などと使います。

一方で「通して」「~の間ずっと」という継続の意味があります。

「このジャケットは年間通して、ご使用いただけます」などと使います。

また「通じている」というと、その物事を詳しく知っていること。

精通しているという意味になります。

その分野での専門家をあらわします。

そして「心と心が通じて」というと、以心伝心のように、お互いに気持ちが伝わり合う親密な関係をあらわします。

まとめると、何かと何かを繋げているものが「通じて」

その期間全体をあらわすものが「通して」です。

「通じて」は他の人が知らないような、細かい情報まで知っていることも含みます。

まとめ

「通じて」「通して」の違いを分かりやすくお伝えしました。

「通じて」とは「~から」のこと。

何かを通して、新しい物や情報、コネクションを手に入れることです。

そして「通して」「その間ずっと」を指します。

おもに全体の期間をあらわします。

また「通じて」はその分野に詳しいという意味もあります。

区別をつけて、文の達人をめざしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました