「追伸」と「末筆ながら」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「追伸」と「末筆ながら」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「追伸」「末筆ながら」の違いを分かりやすく説明していきます。

「追伸」とは?

「追伸」とは、手紙などで本文の後にさらに書き加える文を意味します。

手紙などを書いた後の方で、あのことも書く必要があった。

このことも書いておくべきだった。

などと思うことも少なくありません。

そういった時に初めから手紙を書き直すのではなく、最後に付け加えますといった意味で「追伸」を使用します。

本分の末尾に「追伸」と記入すれば、本文を書き直すことなく、文章の最後に書き忘れたことを付け加えることが可能です。

「末筆ながら」とは?

手紙やメールなどの文章の結びの言葉として使用される言葉が「末筆ながら」です。

「末筆」には、手紙の末尾に記す文句といった意味があります。

つまり、「末筆ながら」とは、「最後になりますが」といった意味として使用する言葉になります。

「末筆ながら」の場合、その後に来る文章は基本的に本来であれば文章の初めに書かなければならない内容になります。

相手の身体を気遣う言葉などを最後に記す場合に「末筆ながら」を使用します。

「追伸」と「末筆ながら」の違い

「追伸」「末筆ながら」の違いを、分かりやすく解説します。

「追伸」「末筆ながら」共に手紙などの文章の最後に記す言葉になります。

そのうえで、「追伸」は本文で書くべき内容であれば、どんな内容でも関係なく書き記すことが可能です。

一方、「末筆ながら」の場合は、基本的に本来であれば文章の初めに書かなければならない内容になり、相手の身体を気遣う言葉などを最後に記す際に使用する言葉になります。

「追伸」の例文

・『ビジネスシーンにおいて、追伸の使用はあまり良いことではありません』
・『追伸を使用するか、それとも一から書き直すか迷っています』

「末筆ながら」の例文

・『上司への手紙となるため、末筆ながらを使用することにしました』
・『年始の挨拶メールで、末筆ながら、本年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げますと記す』

まとめ

以上のように、同じ手紙などの文章の最後に記す言葉でも、その後に記される内容に違いのある言葉になります。

タイトルとURLをコピーしました