この記事では、「身を引き締めて頑張ります」の意味を分かりやすく説明していきます。
「身を引き締めて頑張ります」とは?意味
「身を引き締めて頑張ります」は、「目上の人にこれから一生懸命仕事に励むと意思表明する丁寧な表現」という意味です。
新しい職務に就いたり、昇進したり、表彰されたりなど良いことから、失敗した時の反省まで、気持ちを新たにすることを伝える時に使われます。
「身を引き締める」は「集中したり真剣になったりして、気持ちを新たにし、身体を緊張させる様子」を表す言葉です。
文法的に間違いはありませんが、「頑張ります」は敬語表現ではなく、口語的かつ抽象的な表現で、謙虚な気持ちが伝わりにくくなります。
目上の人に対して使う場合には「身を引き締めて精進いたします」に言い換えましょう。
「身を引き締めて精進いたします」の成り立ち
「身を引き締めて精進いたします」は「身+を+引き締め+て+精進+いたします」で成り立っています。
「身」は「自分自身」「自分が何かをやろうとする心」という意味、「を」は助詞、「引き締め」は「引き締める」の連用形で「心や気持ちを緊張させる」という意味、「て」は助詞、「精進」は「一つのことに精神を集中して励むこと」という意味、「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」が付いた連語です。
謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「身を引き締めて精進いたします」の言葉の使い方や使われ方
「身を引き締めて精進いたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『これからも身を引き締めて精進いたします』
新しい職務に就いたり、昇進したりした時に、上司に対して「頑張ります」という意味で使われます。
・『今後このようなことがないよう身を引き締めて精進いたします』
ミスをして相手に謝罪する時に、二度と繰り返さなように緊張して仕事に取り組むという意味で使われます。
「身を引き締めて精進いたします」の類語や言いかえ
「身を引き締めて精進いたします」の類語や言いかえは以下の通りです。
「身を引き締めて精進する所存でございます」
「所存」は「心に思うところ」という意味、「ございます」は「ある」の丁寧語「ござる」に丁寧語の「ます」が付いた言葉で、より丁寧な表現になります。
「より一層精進していく所存です」
「より一層」を付けることで、「今までよりも更に」という意味になり、気持ちを引き締めることが伝えわります。
まとめ
今回は「身を引き締めて精進いたします」について紹介しました。
「身を引き締めて精進いたします」は「これからも一生懸命努力すると意思表明する丁寧な表現」と覚えておきましょう。