この記事では、「賛同いたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「賛同いたします」とは?
「賛同いたします」は、相手の主張・考え方が、自分と同じであることを伝える丁寧な表現です。
「賛同+いたします」で成り立っている語で、「賛同」は「他人の意見・提案と自分のものが同じであり、それで良いと認めること」という意味、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「他人の意見・提案と同じであると認める」の敬語表現になります。
「賛同いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「賛同いたします」は、相手が提案したことについて良いと思い、是非協力したい意思を伝える時や、会議の場で出された案について意見を求められた時などに使われます。
自分の意見をはっきり伝える言葉ですので、「〇〇に賛同いたします」と、肯定する対象を述べる様にしましょう。
「賛同いたします」を使った例文
「賛同いたします」を使った例文は以下の通りです。
『企画書の内容について賛同いたします』
他の人から出された企画案について、それで進めて良いと思うことを伝えています。
『〇〇さんの意見に賛同いたします』
会議や話し合いの場で、人の意見と自分の意見が同じであることを伝えています。
「賛同いたします」の類語や言い替え
「賛同いたします」の類語や言い替えは以下の通りです。
『賛成いたします』
「賛成」は「人の意見や行動をよいと認めて、同調すること」という意味です。
「賛同」は「気持ちの動きも含めて同調すること」、「賛成」は「理論的に考えて同調すること」というニュアンスの違いがあります。
『支持いたします』
「支持」は「ある意見・主張などに賛成して、その後押しをすること」という意味です。
『同意いたします』
「同意」は「他人と同じ意見であると認めること」という意味です。
「賛同」よりも、態度で示すニュアンスが強くなります。
まとめ
今回は「賛同いたします」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。