「親身に対応してくださり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「親身に対応してくださり」とは? ビジネス用語

誰かに感謝を伝えるためのフレーズでは、「親身に対応してくださり」はよく使われる傾向にあります。

しかし決まった使い方があるので、気をつけなければいけません。

正しい使い方や注意点を含め、確かめてみましょう。

「親身に対応してくださり」とは?

肉親に接するような親切さの意味がある「親身」を用いて、非常に親切に対応してくれた相手に対して、感謝を表す時に使われます。

「親身に対応してくださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

何か行動に困っている時、相談に乗って欲しい場合、分からないことがある時、ある人物から親身に対応してくれる出来事があります。

そのような場面で「親身に対応してくださり」を使うことが可能です。

これは対面で言うほか、感謝を込めた手紙やメールに用いることもできます。

この表現の前に「その節は」など時期を付け加えたり、「困っている時に」などと状況を含めることもできるでしょう。

またこの表現のあとに「ありがとうございました」などの感謝の言葉を続ける事が重要です。

しかし丁寧に言い替えようとする時は、二重敬語とならないように気をつける必要があります。

「親身に対応してくださり」を使った例文

・『その節は相談に親身に対応してくださり、誠にありがとうございます』
・『昨年中は社員の方に親身に対応してくださり、この場を借りまして感謝を申し上げます』

「親身に対応してくださり」の類語や言い替え

「親身にご対応いただき」は、もらうの謙譲語となる「頂く」を使っている、相手を敬う表現です。

「親身に接してくださり」は、対応するとの意味を持つ「接する」を用いて同じ意味の言い方となります。

「親身におもてなしいただき」は、惜しみなく親切な歓迎をする意味の「おもてなし」を用いて、似た意味としたものです。

親身の部分は、思いやりを持って人のために尽くす意味の「親切」を使ったり、態度が礼儀正しく念入りな意味がある「ご丁寧」とすることもできます。

まとめ

とても親切にしてくれた相手に感謝の気持ち伝える時に使われるのが、「親身に対応してくださり」なのでした。

これは必ず感謝の言葉に繋げて用いることが大切です。

もし言い替えるとすれば、「親切に接してくださり」などの丁寧な表現を考えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました