「血道を上げる」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「血道を上げる」とは? 言葉の意味

この記事では、「血道を上げる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「血道を上げる」とは?意味

「血道を上げる」は、「ちみちをあげる」と読みます。

これは、「逆上する」「分別を失う」ことを示して使用される言葉です。

何かに興奮して脈が上がるような状況を示して、「血道を上げる」と表現しているのです。

ここでは脈、つまり血管のことを、「血道」と表現しているのです。

「血道を上げる」の言葉の使い方や使われ方

たとえば、部長を怒らせるように発言してしまったとします。

しかも部長は、非常に劇場していたのです。

このような場合に「あそこまで血道を上げるとは思いませんでした」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手が興奮して分別がなくなるほどに怒っていた様子を、上手に表現できるのです。

「血道を上げる」の例文

「血道を上げる」を使った例文を挙げます。

・『仕事のことで血道を上げるなど馬鹿げた行為だ』
・『彼はとても、血道を上げる様子でした』
・『自分でも、あれほど血道を上げるとは思いませんでした』

まとめ

このように、「血道を上げる」「逆上する」「分別を失う」ことを意味する言葉です。

様々な場面で使用できる言葉ですので、上手に活用するとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました