仲間の連帯した意識を表現する時には、「結束力」という言葉が使われます。
スピーチの中でも使われやすいこの言葉の正しい使い方と、結束力に代わる言い換え語について確かめてみてください。
「結束力」とは?
複数の働き手の気持ちが、同じ目標に向かって結びつく力を表す言葉です。
「結束力」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
企業などで1つの仕事を成し遂げていくには、それに携わるチームに所属する全員の能力を合わせていくことが不可欠です。
それら複数の働き手の、気持ちと行動を合わせて取り組んで行くことについて話す時、「結束力」が用いられることになります。
結束力とはビジネスでは多くの場合、社内や仲間内で所持すべき力として重視されており、スピーチの中でも前向きな形で使われがちです。
結束力の程度は、高低、大小、強弱、有無などで表すことができます。
「結束力」を使った例文
・『もう少し結束力を高める必要があります』
・『個々の結束力が低下しているのではないでしょうか』
「結束力」の類語や言い替え
「団結力」は、集団の気持ちが結びついて取り組んでいく力を表しています。
「チームワーク」は、所属しているメンバーが互いに協力しながら、物事を進めることを表しているカタカナ語です。
「協力の気持ち」は、互いに力を合わせていく心がけを意味しています。
この協力の部分を「連携」や「助け合い」としても似た意味になるでしょう。
「一致結束」の場合は、複数の人間が目標を成し遂げるために、協力して物事を進めていくことを表す四字熟語です。
これは「一致団結」としても似た意味になります。
まとめ
チームの人々の気持ちが結びつくことを表しているのが、「結束力」なのでした。
この表現は、高低や大小などの程度で表すことができます。
言い換える場合には、団結力、チームワーク、一致結束などを使ってみるのがおすすめです。