いつもいつも詳細に物事を済ませることはなかなか難しいものです。
今回の「簡易的ではありますが」というフレーズは、これを避けるためのものであり、これより詳しく解説いたします。
「簡易的ではありますが」とは?
「簡易的」とは、「中身が簡単である様」や「取り敢えず利用できる状態」または「暫定の」と言った意味があります。
基本的に「大まか」や「急ごしらえ」という意味合いを含んだ言葉と理解しましょう。
一方「ありますが」は、「〜の状態ではあるけれど」という意味ですので、全体を通すと、「簡単ではありますが」や「暫定(的)ではありますが」という意味のフレーズです。
「簡易的ではありますが」の使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズが使われる場面は大まかに2つ考えられます。
1つ目の場面は、「説明や提案」する際です。
最初の段階として、色々と細かい部分の説明を省くことができれば、大枠を相手に伝えることで相手も理解しやすく、余計な時間もかかりません。
よって、このフレーズを用いることで、取り敢えず簡単に説明や提案を済ませられます。
具体例としては、「簡易的ではありますが、以上のように提案させていただきました」と言った形です。
次に考えられる場面は、「完璧ではないものを敢えて作成した場合」です。
若干「説明」の場面における使用例と被りますが、例えば、試作品を作って相手に見せる場合、試作品は必ずしも完成させる必要はありません。
よって、このフレーズを使い、「簡易的ではありますが、このような見た目で仕上がります」などと相手に伝えます。
「簡易的ではありますが」を使った例文や文章
それでは上記以外で考えられる使用例を挙げてみましょう。
・『あくまで簡易的ではありますが、ランチを用意いたしました』
・『簡易的ではありますが、就任の挨拶とさせていただきます』
「簡易的ではありますが」の言い換え表現
「簡易的」の類語や類似表現として、省略して簡単な状態という意味の「簡略的」「かんりゃくてき」、取り敢えず要件だけ(を伝える)という意味の「取り急ぎ」、内容が理解しやすいという意味の「平易」「へいい」などが考えられます。
また、本来の儀礼形式を簡単に済ませるという意味の「略儀」「りゃくぎ」も代用表現として利用可能です。
一方、最後の「ありますが」については、そのままか、より丁寧さを強調した「ございますが」または逆にシンプルな「ながら」などによる言い換えもあり得るでしょう。
以上のことから、「簡易的ではありますが」の言い換えとしては、「簡略的ではございますが」や「取り急ぎ」または「略儀ながら」が候補となります。
まとめ
「簡易的ではありますが」とは、説明や提案などを簡単に済ませる時に使われるフレーズです。
あくまで「大まかだがわかりやすい」という条件が前提になります。