「筆舌に尽くしがたい」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「筆舌に尽くしがたい」とは? 言葉の意味

「筆舌に尽くしがたい」はどのような様子を表している言葉なのでしょうか。

今回は、「筆舌に尽くしがたい」の意味について解説します。

「筆舌に尽くしがたい」とは?意味

「筆舌に尽くしがたい」とは、「文字や言葉では到底表現できないほどはなはだしいさま」を意味する言葉です。

「筆舌に尽くしがたい」の概要

物事の程度がはなはだしいさまを表す言葉で、言葉や文字をどれだけ尽くしても到底表現できないほど常識では考えられないものすごい有様に対して用いられる表現です。

一般的には目を背けたくなるほどの残酷さや口で言っても理解されないほどの無念など、実際に体験したものでないと理解できないであろう感情を表す言葉として使われています。

「筆舌に尽くしがたい」の言葉の使い方や使われ方

『侵略軍の蛮行は筆舌に尽くしがたいものだった』
『筆舌に尽くしかたい屈辱に耐えながら復讐の機会をうかがう』

「筆舌に尽くしがたい」の類語や言いかえ

・なんとも言えない
「言い表すのに適切な言葉がないほど程度が普通とかけ離れているさま」を意味します。

良い意味と悪い意味のどちらでも用いられる表現です。

まとめ

「筆舌に尽くしがたい」は本来言葉を尽くして表現するところを言葉では表現できないと表明する逆説的な方法で程度のはなはだしさを表しています。

基本的にはネガティブな意味合いで使われる言葉なので使い方に注意してください。

タイトルとURLをコピーしました