「確かに確認いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「確かに確認いたしました」とは? ビジネス用語

念を押したい時に、どのような表現を用いるべきか悩むことがあります。

「確かに確認いたしました」の使い方を見ていきましょう。

「確かに確認いたしました」とは?

「確かに」とは、間違いのないことを伝える表現です。

また「確認いたしました」「いたす」「する」の謙譲語で「確認しました」の控えめなフレーズです。

「間違いなく、チェックしました」という意味が含まれています。

「確かに確認いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

誤りが無いことを伝えたい時の表現が「確かに確認いたしました」です。

「確かに」で誰が見ても明らかでクリアな様子を伝えているので「間違いないです」と言いたい時に用いられています。

入金が確認できた時、お願いしていた資料が届いた時など受け答えとして用いるといいでしょう。

ちなみに「確認いたしました」「確認致しました」と漢字で書くのは誤りにあたります。

この場合の「いたす」「確認」にかかる補助的な役割を担っているので、平仮名で書いていきます。

細かい点に気を付けつつ、正確な敬語をマスターしていきましょう。

「確かに確認いたしました」を使った例文

・『ご入金を確かに確認いたしました』
・『お打ち合わせの日程、確かに確認いたしました』

「確かに確認いたしました」の類語や言い替え

こちらの言い方と似ている表現に「〇〇を確認いたしました」があります。

「確認」という熟語は「確かに認める」という意味があるので「確かに」を補わなくても、正しい文として成立します。

「添付資料を確認いたしました」「メールを確認いたしました」と手短に伝えたい時に、日常業務の中で取り入れていきましょう。

また言い替えの表現に「受領いたしました」「拝受いたしました」「確認させていただきました」があります。

「受領」は資料を受け取った時、入金確認がとれた時に用います。

「拝受」はビジネス資料の受け取りに用いられます。

「確かに」と組み合わせて「確かに拝受いたしました」とアレンジできるので、覚えておきましょう。

まとめ

「確かに確認いたしました」を解説しました。

適切な言い方を知って、ビジネス敬語の達人を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました