「確かに」の敬語とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「確かに」の敬語とは? ビジネス用語

「確かに」の言葉の使い方や敬語・言い換えを徹底解釈していきます。

「確かに」の意味

「確かに」「確実に受け取りました」や相手の言っていることが「確かに、その通りです」の様に、受け取りの際の確実な事、相槌での「はいその通りです」と異なった複数のシーンでよく使える、汎用性の高い意味があります。

「確かに」の敬語での使い方や表現方法

確かに」の敬語での使い方や表現方法を見ていきましょう。

相手から物や書類を受け取った場合の表現

お相手から、物や書類などを受け取った際、「確かに、受け取りました」あるいは「間違いなく、受け取り致しました」の表現が正しい表現です。

後半を省いて「はい、確かに」でも意味は通じますが、中には、失礼な言い方と言われるケースもあるので、受け取った旨もきちんと伝えることが大事です。

相槌で「確かに」を用いる場合

上司、目上の方、社外の方が発言し、自分もその通りだと、返事を返すケースもあります。

その場合、「確かにその通りです」の表現を用います。

自分がプレゼンを行ない、相手から、指摘を受けて、相手の言っている指摘が正しい場合、「確かにご指摘の通りです」となります。

「確かに」の言い換えや使用例

・『確かに、受け取りました』(物・書類を受け取り時の表現)
・『確かにご指摘の通りです』(自分が発表したことに、周りから指摘を受けた際の返答例)
・『確かに確認をした上で、指摘事項はありません』 (資料の内容確認を依頼された際の確認後の返答例)
使用例では「確かに」を異なる意味合いで用いるケースで、挙げました。

まとめ

「確かに」は後ろに続く表現が異なるケースでも使える便利な前置き表現です。

普段は「確かに」「確かに、確かに」を使って、その表現になれている方も多いのではないでしょうか。

場合によっては、その言い方は失礼だと言われる、あるいは思われるケースもあるので、「確かに」の後に続く表現を敬語表現にして、上手く活用して下さい。

タイトルとURLをコピーしました