「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」とは? ビジネス用語

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」とは?

この言葉は、書面で相手に挨拶する場面で使用できる言葉です。

「略儀ながら」は、「正式ではないこと」を意味しています。

つまり、正式な礼儀にのっとっていない失礼に対して、恐縮した様子を演出しているのです。

ここでの「略儀」とは、「書面で挨拶すること」です。

本来であれば、対面で直接挨拶するべきです。

その前提があるからこそ、書中での挨拶が「略儀」になるのです。

なお、ここでは「挨拶」を仮名表記で「あいさつ」としています。

仮名表記すると、少しソフトな印象になると言えます。

また、ここでは謙譲語の「申し上げます」を使用しています。

これによって、相手への敬意を表現しているのです。

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある取引先の相手に手紙を書くことにしたとします。

そして、書面の中で、相手に挨拶を述べることにしたのでした。

このような場合には、「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、書面で済ませる失礼を詫びながら、相手に挨拶できるのです。

この言葉を使用する際には、「ごあいさつ申し上げます」の使い方に注意しましょう。

これは、「ごあいさつ申します」「ごあいさついたします」で置き換える事もできます。

どれも謙譲語の表現ですが、程度の異なる敬語になるのです。

使用する相手や状況に合わせて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、語尾を変化させる事によって、違った印象の言葉を作り出す事ができるのです。

・『略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます』
・『略儀ながら書中をもってごあいさつ申します』
・『略儀ながら書中をもってごあいさついたします』

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「略儀ですが書中をもってごあいさつ申し上げます」があります。

「ながら」「ですが」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「略儀ではございますが書中をもってごあいさついたします」に言いかえできます。

まとめ

このように「略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます」は、書面で相手に挨拶する場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました