本記事では、「申し訳ありません」の言い換え語を解説します。
「申し訳ありません」とは?どんな言葉
「申し訳」は、「言い訳」という意味合いの言葉で、「ありません」は「無い」ことを丁寧にした言い方であることから、「言い訳のしようもない」という意味合いを丁寧な言い方で伝えた言葉です。
場合によっては、「申し訳が立たない」といった表現も使われています。
ビジネスシーンで使うことができる言葉ですが、ミスやトラブルの後に使う言葉であることから、できるなら使わずにおきたいところです。
ビジネスでも使える「申し訳ありません」の言い換えのお勧め
ここでは「申し訳ありません」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「申し訳ございません」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「申し訳ありません」の「ありません」を、より丁寧に改まった言い方にしたのが、「ございません」です。
つまり、「申し訳ございません」は、特に丁寧な表現での謝罪の言葉と言えます。
「済みません」
◆ 使い方やニュアンスの違い
物事が無事に終わることを「済む」と表現できますが、事情によりまだ終えることが出来ていない状況に対して、お詫びの気持ちを伝えたのが「済みません」となるわけです。
社内的な会話で、上司からの注意などに対して「済みませんでした」と返答する際に使われています。
「お詫びいたします」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手に対するお詫びの気持ちを、「お詫びいたします」とそのまま伝えることがあります。
「詫びる」は謝罪を意味する動詞で、自分の非を認め相手から許しを請うことを意味します。
「お詫び」は名詞になります。
「詫び」に接頭辞「お」を付け、丁寧に表現した言葉です。
「お詫び」を「いたす」のが、「お詫びいたします」というわけです。
「申し訳ありません」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「申し訳ありません」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「すいません」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「済みません」を口語調にして、言いやすく省略したのが「すいません」です。
ビジネスシーンでミスやトラブルの際に、上司に対して「すいません」とすると注意を受けることがあるでしょう。
なぜなら、「失敗した立場の人が言いやすく省略して謝るとは何たる無礼」という判断をされるからです。
ビジネスシーンでは、「すみません」とお詫びしましょう。
「ごめんなさい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
子供の頃は、「間違ったら、ごめんねだよ」と教わるものです。
しかし、社会に出ると「ごめんなさい」は、ほぼ使えません。
カジュアルな表現として使うようにしておきましょう。
まとめ
「申し訳ありません」は、相手への謝罪の言葉です。
軽い気持ちで「すいません」と発しては、反省の色が見えないと判断され、さらに注意されることになってしまいます。
自分に非がある場面では、心からのお詫びを伝えましょう。