「深謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「深謝申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では「深謝申し上げます」について解説をします。

「深謝申し上げます」とは?意味

心から感謝をする、心から謝罪をする、という意味です。

「深謝」には、心の底から感謝をすること、心の底からお詫びをすることという意味があります。

「謝」という漢字には、お礼をいう、わびるという意味があるので、「深謝」は感謝をすることも、お詫びをすることも意味します。

「申し上げます」「申し上げる」「ます」を組み合わせています。

「申し上げる」「いう」の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。

「深謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お礼を伝える場面で用います。

深く感謝をすることなので、何か大きなことをしてもらったときに使われることが多いです。

たとえば、イベント開催のために多くの資金提供をしてくれた、自分が長期入院をしているときに仕事を代わりに行ってくれたといったことです。

メールの返事をくれたといったことに対して使うことはほとんどなく、日常頻繁に使う言葉ではありません。

日常で頻繁にこの言葉で感謝を伝えていると、大げさな印象になったり、本当に感謝をしているのか疑われたりします。

また、謝罪をする場面でも用います。

相手に多大な迷惑をかけたときに使われることが多いです。

誤った処理をしてしまい、相手に損害を与えたといったときです。

「申し上げます」は丁寧な言葉遣いです。

この部分は「いたします」という言い方にもできますが、「申し上げます」とした方が改まった雰囲気になります。

「深謝申し上げます」を使った例文

・『おかげさまで○○となりましたことへ、深謝申し上げます』

「深謝申し上げます」の返答や返信例

お礼の連絡をもらったら、連絡を受け取ったという意味で返信をします。

連絡をしてくれたことへ感謝を伝えるとよいでしょう。

自分がしたことで相手が喜んでくれたならば、「それをしてよかった」とうれしい気持ちになるはずです。

そういった場面では自分の気持ちを伝えてみるとよいでしょう。

謝罪の場面ならば、許しを与えることができるのか、できないのかを伝えます。

相手は悪かったと気にしているので、たとえ自分は気にしていなくても、何かしら言葉を返すようにしましょう。

まとめ

この言葉は、感謝を伝えるときや、お詫びをするときに伝える言葉です。

心からそう思っているときに使います。

タイトルとURLをコピーしました