「木で鼻をくくったよう」とは?意味や言葉の使い方などを分かりやすく解釈

「木で鼻をくくったよう」とは? 言葉の意味

この記事では、「木で鼻をくくったよう」の意味を分かりやすく説明していきます。

「木で鼻をくくったよう」とは?意味

「木で鼻をくくったよう」「木で鼻を括った様」とも書きます。

意味は「無愛想で冷淡にあしらう様子のこと」です。

相手に対して素っ気なく、冷たい態度で対応することです。

愛想が悪いだけではなく、人に対する配慮に欠けているという悪い意味で使われます。

「木で鼻をくくったよう」の概要

「木で鼻をくくったよう」の語源は、「木で鼻をこくる」が変化したものです。

「こくる」「こする」というう意味で、昔はティッシュなどなく、鼻水が出た時に木にこすりつけていました。

木は硬いので鼻が擦れて不快な表情になることから、「嫌そうな顔で応対すること」という意味で「無愛想で冷淡にあしらうこと」のたとえとして使われています。

「木で鼻をくくったよう」の言葉の使い方や使われ方

「木で鼻をくくったよう」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『あの店のスタッフは木で鼻をくくったような態度だ』
・『コールセンターの女性に木で鼻をくくったような話し方をされる』
・『彼女は美人なのに木で鼻をくくったような態度をする』

まとめ

今回は「木で鼻をくくったよう」について紹介しました。

「木で鼻をくくったよう」「無愛想で冷淡にあしらう様子」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました