「映像」と「動画」の違いとは?分かりやすく解釈

「映像」と「動画」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「映像」「動画」の違いを分かりやすく説明していきます。

「映像」とは?

「映像」とは、画面やスクリーンなどに映し出されるものの総称として使われている言葉です。

よって、テレビに映る番組が正にそれで、壁などに映写されるものもこれだと使っていいでしょう。

「映像で確認すると~」と用いると、それを撮っていた「映像」によって確認するといった解釈になり、必ずしも動いている必要はありません。

その為、静止画を画面に映したものでも「映像」と呼ぶことができ、その内容は、以下に紹介する「動画」だとは限りません。

「動画」とは?

「動画」とは、動いている状態を撮影したものです。

映写や画面でその様子が確認でき、動画として撮影できるカメラによって保存することができます。

短いものは数秒程度の場合もあり、テレビで流される映像も、生放送ではないものは「動画」として作成したものを流しています。

撮影したままの状態だけでなく、色々な加工が可能で、よくテレビ番組で見掛けるテロップや字幕が付いたものは、そのような加工がされています。

「映像」と「動画」の違い

「映像」「動画」の違いを、分かりやすく解説します。

「映像」は、何かに映し出されるもので、静止しているものでもそのように呼んで構いません。

ただし、単に光にしか見えないようなものはそうとは表現せず、何かの対象や場面などが映し出されている場合に使う言葉です。

「動画」は、動いている状態を画面や映写で再生できるもので、それが映し出された状態に対して「映像」と使うことができます。

直接放送する場合には使わない表現で、撮影したものを保存した状態に対して用いられます。

パソコンなどで再生できるようにファイルとして保存されたものは、「動画ファイル」と呼ばれます。

まとめ

「映像」「動画」は、このように違います。

一番の違いは、「映像」は、動いているものでなくても使うことができるという点になります。

タイトルとURLをコピーしました