「押し付けがましい」と「恩着せがましい」の違いとは?分かりやすく解釈

「押し付けがましい」と「恩着せがましい」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「押し付けがましい」「恩着せがましい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「押し付けがましい」とは?

「押し付けがましい」とは、「自分の考え方・感じ方などを、それで当然として相手に受け入れさせようとうする様子」という意味です。

「押し付けがましい」の言葉の使い方

「押し付けがましい」は形容詞として使われたり、副詞として「押し付けがましく言う」などと使われます。

「押し+付け+がましい」で成り立っている語で、「押し」は動詞「押す」の連用形で「力や圧力を加える」という意味、「付け」は動詞「付ける」の連用形で「ぴったりくっつける」という意味、「がましい」「いかにも〜のように見える」という意味の接尾語、「押し付けがましい」「いかにも力で相手に受け入れさせようとすること」になります。

「恩着せがましい」とは?

「恩着せがましい」の意味は、「相手の為に施したことについて、やたらとありがたく思わせようとすること」です。

「恩着せがましい」の言葉の使い方

「恩着せがましい」は形容詞として使われたり、副詞として「恩着せがましく話す」などと使われます。

「恩着せ」「恩を着せる」を省略した言葉で、「相手の為にわざわざしたように仕立てて、ありがたく思わせようとする様子」という意味、「恩着せがましい」「いかにも相手の為にわざわざしたように仕立てて、ありがたく思わせようとすること」になります。

「押し付けがましい」と「恩着せがましい」の違い

「押し付けがましい」「いかにも力で相手に受け入れさせようとすること」です。

「恩着せがましい」「で「いかにも相手の為にわざわざしたように仕立てて、ありがたく思わせようとすること」です。

「押し付けがましい」の例文

「押し付けがましい」の例文は以下の通りです。

・『彼の押し付けがましい親切にうんざりする』
・『彼女は古着を譲ってくれるが、何だか押し付けがましい』

「恩着せがましい」の例文

「恩着せがましい」の例文は以下の通りです。

・『残業を手伝って貰った友人が恩着せがましい』
・『おみやげを貰ったはいいが、相手が恩着せがましい』

まとめ

今回は「押し付けがましい」「恩着せがましい」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました