「抑揚」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「抑揚」とは? 言葉の意味

「抑揚」とは何を指す言葉なのでしょうか。

今回は、「抑揚」の意味について解説します。

「抑揚」とは?意味

「抑揚」とは、「音の上がり下がり」を意味する言葉です。

「抑揚」の概要

話し言葉や歌声など音声の調子を上げたり下げたりすることを指す言葉で、音の調子を強めたり弱めたりなど一定ではなく変化をつける様子を表します。

基本的には人の口から発せられる音声に対して用いられることが多いのですが、楽器演奏など人以外の音に対しても使います。

言葉の内容や音の高さが変化するのではなく調子の上がり下がりのみを指す言葉なので変化しても元々の音声が持つ基本的な意味合いは変わりません。

「抑揚」によって変化するのは音の持つ雰囲気や印象のみです。

「抑揚」の言葉の使い方や使われ方

『抑揚をつけて歌わないと一本調子になってしまう』
『もう少し抑揚をつけて話すようにスピーチの指導を受けた』

「抑揚」の類語や言いかえ

・起伏
「勢いが強くなったり弱くなったりすること」を意味します。

「抑揚」が調子の上がり下がりを表すのに対し、こちらは調子を含め全体から感じられる勢いの強弱を表す言葉です。

まとめ

「抑揚」は音に関する話題で使われますが、そこから転じて様々なものの調子を表す言葉として使われています。

日常会話でも使われる言葉なので意味を知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました