「承りました」と「賜りました」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「承りました」と「賜りました」の違いとは? 言葉の意味

この記事では、「承りました」「賜りました」の違いを分かりやすく説明していきます。

「承りました」とは?

「承りました」は以下の4つの意味を持つ謙譲語です。

1つ目は物や命令などを受ける「承りました」

目上の人から何か指示を受けた際には「承りました」といった形で返答します。

2つ目は「聞く」の謙譲語となる「承りました」

お客様から要望などを聞いた際には「承りました」と返答します。

3つ目は伝え聞くの「承りました」

上司からの要求を他の人から伝え聞いた際には「承りました」と返答します。

4つ目は引き受けた時に「承りました」

お客様や取引先などから何か注文された時には「承りました」と返答します。

このように、目上の人や取引先、お客様などに対し使用する謙譲語になります。

「賜りました」とは?

「賜りました」「もらった」の謙譲語。

そして、「与えた」の尊敬語になります。

目上の人から何かを頂いた際に「賜りました」

目上の人が何かをくださる際に「賜りました」を使用します。

「承りました」と「賜りました」の違い

「承りました」「賜りました」の違いを、分かりやすく解説します。

「承りました」「賜りました」のどちらも、目上の人に使用することができる敬語になります。

そのうえで、それぞれの言葉が持つ意味に違いがあります。

「承りました」は、物や命令などを受ける、聞く、伝え聞く、引き受ける、の謙譲語。

「賜りました」は、「もらった」の謙譲語。

「与えた」の尊敬語です。

そのため、ビジネスシーンにおいて注文などの対応をするときなどは、「承りました」が正しい使い方になります。

「承りました」の例文

・『お客様からのご意見、確かに承りました』
・『明日の件について、承りました』

「賜りました」の例文

・『部長からお祝いの品を賜りました』
・『社長から有難いお言葉を賜りました』

まとめ

「承りました」「賜りました」は、以上の違いに注意し正しく使用する必要がある言葉になります。

タイトルとURLをコピーしました