「応募させていただきます」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「応募させていただきます」とは?
このフレーズの「応募」とは募集に応じることの意です。
よく似た言葉に「申込」がありますが、「申込」はこちらの意思を相手に伝えることの意です。
ビジネスシーンでは、求人の募集に対して「〜させていただきます(〜させていただきました)」と応募すること(応募したこと)を言ったり、社内で特殊技能を持った社員のプロジェクト転向の公募があり、応募する意志があることを伝える場合などに使用します。
よって「いただきます」は「〜する」という意で、「応募いたします」という意味になります。
「いただきます」はこれから応募する予定であること、「いただきました」とするならばすでに応募しているということです。
「応募させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
例として、求人募集のあった会社に求人募集に関する問い合わせをした際に、「貴社の求人募集に応募させていただきます(いただきました)○○ですが」といったように応募した人が名乗る場合に使います。
「〜させていただく」は相手に許しを求めて行動していることを意味し、相手を敬った言い方です。
ただし、この表現は、相手の許可を得ていることに対して使う言葉で、応募することは自分の都合や希望によるものなので、こういう場合に用いるのは控えた方がよいでしょう。
使うのであれば、「応募いたします(「応募いたしました」)とよいでしょう。
「応募させていただきます」を使った例文
・『貴社の業務に必要な資格は保有しておりますので、即戦力として役立つと思い、応募いたしました』
「応募させていただきます」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『応募いたしました』
一見、「応募させていただきました」の方が丁寧な敬語表現に思えますが、上述のように「させていただきます(させていただきました)」は相手の許可を得ていることに対して使う語句なので、何に対してでも使うというのは不適切です。
まとめ
このフレーズは、自分が応募することをへりくだって表現したフレーズです。
ただし、「させていただきます」というのは、相手の許可を得ている場合に使う語句ですので、こういう場合は「応募いたしました」とすべきです。