「心苦しく感じております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心苦しく感じております」とは? ビジネス用語

ビジネスにおいても、一定の感情表現は必要とされます。

「心苦しく感じております」もそのパターンと言え、これより解説いたします。

「心苦しく感じております」とは?

「心苦しく」とは形容詞「心苦しい」の連用形です。

「心苦しい」には、若干相互に重なる部分はあるにしても、状況に応じて主に以下の意味があります。

・『申し訳ないと思う気持ち』
依頼や失敗により相手に迷惑をかけている場合に該当します。

・『胸が痛む気持ち』や『切ない気持ち』
辛い感情に当てはまります。

・『気の毒に思う気持ち』や『心配している気持ち』
相手に不幸があった場合や病気になった場合のお見舞いの感情であり、同情とも言えるでしょう。

尚、「〜しております」「〜している」を強めの丁寧表現(いわゆる丁重表現)にしたもので、「継続して〜している状態である」ということを意味していますから、フレーズ全体としては、「心苦しいとずっと感じています」ということを丁寧に表現したものと理解できます。

「心苦しく感じております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズがビジネスで使われる場合は、大半が「頼み事をして申し訳ない」と思っているか、不幸や病気などで「気の毒だ」という同情の気持ちをもっているかの何れかであり、それらを丁寧に表す際です。

前者であれば、「価格調整していただき、心苦しく感じております」のような形が考えられます。

一方、後者であれば、「入院されたと伺い、心苦しく感じております」といった内容があり得るでしょう。

「心苦しく感じております」を使った例文

それでは、上記以外の使用例を挙げてみたいと思います。

・『このようなお願いをすることとなり、心苦しく感じております』
・『苦労されたと伺い、心苦しく感じております』
・『体調を崩されたと伺い、心苦しく感じております』

「心苦しく感じております」の言い替え

「申し訳ない」「辛い」または「心配だ」という感情を丁寧に相手に伝えることが出来れば、言い替えとして成立します。

・『心を痛めております』
「心配している」あるいは「辛い気持ちだ」ということを、丁寧に伝える表現です。

「胸を痛める」という表現でも同じです。

・『恐縮です』
目上の相手に申し訳ないという感情を表す際に用いる表現です。

まとめ

「心苦しく感じております」とは、相手に対して「申し訳ない」「心配だ」もしくは「気の毒だ」という感情を抱いている場合に、それを丁寧に伝えるために用いるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました